夏バテ防止のために腸の働きに留意しましょう
今年は特別に酷暑のようですが、夏バテしないようにしたいものです。
では、この夏に留意すべきことはどんなことでしょうか?最近特に言われているのは、地球温暖化による大気の高温に対して、人々の水分摂取不足などによる熱中症が起こりやすいということですが、私達が少し気をつければ夏バテを防ぐこともできるようです。
それは、私達の腸の働きに留意することです。腸の働きに留意すれば、しっかり真夏も過ごせそうです。
1)腸を冷やさない
腸が冷えると免疫細胞が弱まり、免疫細胞が弱まると免疫力が低下して、全身の不調が起こりやすくなります。腸には身体の免疫機能を司る免疫細胞の約7割が集中しているようです。そのため、夏バテを防ぐためにはお腹周りを冷やさないようにすることが大切です。入浴やストレッチ、呼吸を整えることは大事なようで、夏だからといってシャワーで済ませるのではなく、ちょっとゆっくり半身浴をするのもオススメで、呼吸法を取り入れてみるのも良いようです。
2)食生活の充実
腸の夏バテ防止には食生活を充実させることです。その中でも、腸内環境を整えるためには発酵食品がオススメです。発酵食品にもヨーグルトなどの動物性乳酸菌だけでなく、味噌や漬物などに含まれている植物性乳酸菌もあり、どちらもバランスよく摂取することが大事なようです。もちろん腸内環境を整える食物繊維も大事ですね。
<参考文献>
「美感遊創」(サントリーウエルネス株式会社発行)
ディスカッション
コメント一覧
先生のご本を読ませていただきました。昨年両親を立て続けに失くし、そのあとも無神経な親戚に悩まされている最中でしたので、大変心に響き救われた思いです。学生の頃に習った中庸という言葉を思い出しました。さっさと課題を片付け、前を向いて今日という日を大切に生きようと思います。結婚時に母からもらった手紙にも「差しあたるその事のみをただ思え、過去は及ばず、未来知られず」とありました。大切なことを思い出させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。私も誰かの役に立てるよう頑張ります。ありがとうございました。先生もどうかお身体に気をつけてください。
返信が遅くなり、誠に申し訳ございません。
拙書を手にとっていただき、誠にありがとうございました。
ご両親を続けて見送られたのですね。大変なご事情かと勝手ながらお察し申し上げます。
本の内容が少しでもお役に立てば幸いです。
急に朝晩は気温が下がりました。くれぐれもご自分を大切にしてお過ごしください。
<ひーこ先生より>
9年ほど介護をしていた父を、昨年末に見送りました。相続で大変な時、ひーこ先生のご著書にめぐり逢い、ガチガチに力が入っていた自分に気付くことができました。
もろもろのことが納まり、来週は一周忌です。頑張った自分を思い、80代の母をいたわって日々穏やかに過ごそうと思います。
「ご自分を大切になさって下さい」のひと言に、目の奥がツーンとなりました。ありがとうございます。
返信が遅くなり、誠に申し訳ございません。
拙書を手にとっていただき、またコメントまでいただき、誠にありがとうございます。
長い期間のご介護のうえ、ご尊父をお見送りになり、相続でも大変な日々をお過ごしになっていたようで、誠に頭が下がる思いでございます。
本当にご苦労様でございました。
本の内容が少しでもお役に立てば幸いです。
急に気温が下がり、冬の装いとなっております。くれぐれもご自愛いただき、ご自分を大切にしてお過ごしください。
<ひーこ先生より>