第30話 新聞記事の反響
しばらく様々な反響が続いた
令和5年2月6日付けの京都新聞朝刊にひーこ先生のインタビュー記事が比較的大きく掲載されたことは先日書いたが、その反響は少なからず続いた。一週間ぐらいはクリニックのホームページの閲覧数が一気に増えたたほか、Webや電話を通じて受診の予約や問い合わせが相次いだ。クリニックの受付は応対にあたふたする日々が続き、苦笑いを浮かべるときもあった。
長女の小学校時代の担任の先生から、”懐かしい”ということでご連絡をいただくこともあった。”下鴨”という土地に懐かしさを感じられる方からのご連絡も頂戴した。治療をしたいというよりは、一目会って話がしたいという理由で受診されるケースもあった。しかし、やはりメインは、今までずっと心身の不調を我慢をしてきたが、漢方で良くなるなら・・・と初めて心療内科の門をたたく方、精神科に通っているがなかなか良くならないので光を求めてお越しになる方、そして、家族の心身の不調を相談できるのではないかと相談先を求めてお出でになる方々であった。抗不安薬や睡眠導入剤への依存から抜け出したいという方も漢方への移行に希望を抱いてお越しになる。
新聞記事に大きく取り上げられたことを忘れたかのように、普段通りの「ひーこ先生」
ひーこ先生は、反響があることに悪い気はしていないのだろうが、元々目立ちたい性格ではないこともあり、自分から新聞記事のことをほとんど話題にしない。インタビューに慣れているタレントや学者の方なら、一つ一つの記事を話題にしないというのも納得できるのだが、初めて大きく記事に取り上げられたら、凡人なら”どうだった?”等と周りに感想を求めたりするのが普通のように感じるが、人に自慢したりしないばかりか、新聞記事を読んできたという患者さんに対しても、新聞記事の感想などを聞いたりはせず、普段と変わらない診察を行う。周りから見ていて、もしかして先生は新聞記事に取り上げられたことを忘れているのでは?と思うくらいだ。患者さんがたとえ興味本位で受診されたとしても、患者さんが訴える症状に対して、どの漢方が一番最適だろうと一生懸命に考えて患者さんに話す姿が、いつにも増して輝いているように見えた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません